今回は、ルピシアの緑茶「静岡新茶 2024」をご紹介します。
「静岡新茶 2024」は、静岡県産の深蒸し新茶のブレンド茶です。
爽やかな味わいだけでなく、旨味や程よい渋みも感じられます。
この記事では、その魅力を詳しくご紹介します。
おすすめ:★★★★☆


- メーカー:ルピシア
- 分類:緑茶
- 価格:1,300円 ※2024年12月時点の情報です。
- 購入場所:2025年 冬の福袋
- 香り:青々としたフレッシュな香り、少し甘さもある
- 味:軽い渋みと旨味が絶妙なバランスで、すっきりとした飲み心地
感想早見表
ストレート | アイス | ミルク | 茶香炉 |
◎ | ◎ | △ | 〇 |
ルピシアの「静岡新茶 2024」とは

ルピシアの「静岡新茶 2024」は、静岡県産深蒸しのブレンド新茶です。
緑茶の爽やかな味わいが広がり、軽い渋みと旨味が絶妙なバランスが楽しめます。
お茶処・静岡ならではの技が光る、濃厚な深蒸し新茶。しっかりとした味わいはアイスティーにもおすすめ。
その年に収穫された県内の深蒸し茶の中から選りすぐりの新茶を使って仕上げた特別ブレンドです。
ルピシア公式ホームページより
栽培・製茶技術を駆使して作られる上質な深蒸し茶は、端正でほっとする味わいです。
「静岡新茶 2024」の感想

香り
青々としたフレッシュな香りが特徴です。
甘めの香りもほのかに漂いますが、爽やかさが際立っています。
香りは程よい強さです。
淹れるとやさしく香ってきます。
ストレートティー
緑茶の爽やかな味わいが口いっぱいに広がり、鼻に抜けていきます。
途中で軽く渋みを感じますが、程よい渋みです。
最後には旨味が広がり、後味は口に残らず、すっと消えていきます。
すっきりとした飲み心地で、何杯でも飲みたくなる味わいです。
アイスティー
「静岡新茶 2024」は、ルピシア公式でアイスティーにおすすめのお茶として紹介されています。
渋みが少し弱まり、旨味が強く感じられます。
冷たさが緑茶の爽やかさを一層引き立て、後味もストレートティーよりも口に残るような気がします。
さっぱりしていますが濃厚な味わいなので、アイスティーでも満足感があります。
\ リーフティの水出しはHARIOフィルターインボトルがおすすめ! /
茶葉と水をボトルに入れるだけ、部品が少ないので片付けも簡単です。
ミルクティー
渋みがかなり強くなります。
後味に感じる旨味も一番強く、ミルクのクリーミーさはあまり感じられません。
ストレートティーやアイスティーの方が美味しいので、あえてミルクティーで飲む必要はないかもしれません。
甘味料を入れるのも悪くはないですが、渋みが強く感じられるので、好みが分かれるところです。
茶香炉
2煎飲んだ後の出がらしを乾燥させてから使いました。
茶葉と似たような香りが広がりますが、甘い感じの香りはなくなります。
それでもお茶屋さんのような、ほっとする緑茶の良い香りが漂います。
香りの強さはほどほどで、離れていると時々香る程度です。
ルピシアの「静岡新茶 2024」を買うには?
「静岡新茶 2024」は、すでに販売が終了しています。
この記事を書いた2025年1月には、ルピシアのオンラインストアで完売していました。
販売当時のラインアップは50g 袋入のみで、価格は1,300円でした。
通販限定の商品だったようです。
通常、新茶は4~5月頃に販売開始されます。
もしかしたら、次の春頃になると「静岡新茶」を購入できるかもしれません。
まとめ
今回は、ルピシアの「静岡新茶 2024」をご紹介しました。
「静岡新茶 2024」は、青々としたフレッシュな香りと爽やかな味わいが特徴です。
軽い渋みと旨味のバランスが絶妙で、後味はすっきりとしています。
ストレートティーもおいしいですが、しっかりとした味わいなのでアイスティーで楽しむのもおすすめです。
ぜひ一度お試しください。
\ この記事で使用しているティーカップはこちら! /
この記事が参考になったら、ぜひ他のレビュー記事もチェックしてみてください!