ルピシア「ダージリン ファーストフラッシュ ~シーズナル 2024~」|春摘み紅茶で癒しのティータイム

ルピシア「ダージリン ファーストフラッシュ ~シーズナル 2024」|春摘み紅茶で癒しのティータイム レビュー
当サイトではアフィリエイト広告を使用しています。

春摘み紅茶の余韻に癒されるティータイム

新緑の季節にぴったりの爽やかな紅茶を楽しみたい。

そんな気持ちに寄り添う一杯が、ルピシアの「ダージリン ファーストフラッシュ ~シーズナル 2024~」です。

春摘みならではの、爽やかで華やかな香りが魅力で、余韻までじっくり感じられる紅茶でした。

このお茶はこんな方におすすめ

・春摘み紅茶の爽やかさを味わいたい

・ダージリンの繊細な香りと風味を楽しみたい

・ほんのり特別感のある紅茶を探している

商品概要

ダージリン ファーストフラッシュ ~シーズナル 2024のパッケージ
ダージリン ファーストフラッシュ ~シーズナル 2024の原材料
メーカールピシア
商品名ダージリン ファーストフラッシュ ~シーズナル 2024~
分類紅茶(ダージリンファーストフラッシュ)
価格30g袋入/1,800円(税込) ※2025年5月時点の情報です。
購入場所2025年 夏の福袋(現在は完売)
特徴春摘みダージリンのルピシアオリジナルブレンド。
フルーティーでさわやかな風味が魅力。

2024年の春摘み紅茶のみを使用したルピシアのオリジナルブレンドです。
果実のような香りが際立った茶葉のみを厳選、春らしいフレッシュな味わいがバランスよくまとまり、今年のダージリン春摘みの特徴を存分に堪能いただけます。
「ダージリンの新茶」と称される、春摘み紅茶の生き生きとした味わいをお楽しみください。

ルピシア公式ホームページより

飲んだ感想(飲み方別レビュー)

ダージリン ファーストフラッシュ ~シーズナル 2024の茶葉
ダージリン ファーストフラッシュ ~シーズナル 2024のストレートティー

香り

茶葉は、ハーブのような少し青みのある香りが心地よく、奥にはほのかな甘さがあります。

かすかに感じるフルーティーさも特徴的です。

お湯を注ぐと蜜のような香りがふわっと広がり、ほんのりと柑橘系のニュアンス感じます。

香りの強さは控えめですが、じっくり楽しむとより豊かに感じられます。

ストレートティー

口に含むと、まずやさしい渋みが広がります。

そして、後からまろやかでやさしい甘さが追いかけてきます。

柑橘系のフルーティーな風味が鼻を抜けていき、飲み終えた後も爽やかな余韻が続きます。

渋み・甘さ・香りのバランスが良く、非常に飲みやすい印象です。

アイスティー

冷やすことで渋みと青みがやや際立ち、口当たりは爽やかになります。

甘さは控えめで、後半にかけて柑橘のようなフルーティーさが広がります。

ストレートとは違うさっぱりした印象で、暑い季節にリフレッシュしたい時におすすめの飲み方です。

\ リーフティの水出しはHARIOフィルターインボトルがおすすめ! /

茶葉と水をボトルに入れるだけ、部品が少ないので片付けも簡単です。

ミルクティー

ミルクを加えると全体的にまろやかになりつつも、渋みと柑橘の風味はしっかりと残ります。

ほのかな甘みと柑橘系の風味が混じり合い、軽やかな仕上がりです。

後味はミルクと柑橘の香りが残り、ちょっとクセになる風味だと思います。

甘味料を加えると、風味が少し鋭くなり、レモンピールのような余韻が現れます。

茶香炉

淹れる前の茶葉と同じく、青みのあるハーブの香りが静かに広がります。

そこにマスカットや柑橘を思わせるフルーティーな香りも感じられます。

香りの主張は強くなく、さりげなく楽しむことができます。

\ おすすめの茶香炉はこちら!電気式が便利です。 /

このお茶が気になった方におすすめの茶葉

\ フルーティーで爽やかな香り。個包装のティーバッグで手軽に楽しめます。 /

\柑橘系の香りが際立ち、春摘み特有の明るい余韻が楽しめます。 /

まとめ|香り高く爽やかな春摘み紅茶

「ダージリン ファーストフラッシュ ~シーズナル 2024~」は、春摘みならではの爽快感と香りを楽しめる紅茶でした。

静かな時間をゆったりと楽しみたい方に、そっと寄り添ってくれるような一杯です。

完売品ではありますが、同じような爽やかさと香りをもつ茶葉は他にも。

気になった方は、ダージリンファーストフラッシュの紅茶でぜひ比べてみてください。

\ この記事で使用しているティーカップはこちら! /

この記事が参考になったら、ぜひ他のレビュー記事もチェックしてみてください!

タイトルとURLをコピーしました