ルピシア「水仙」レビュー|香ばしいコクとしっかりした渋みが魅力の烏龍茶

レビュー
当サイトではアフィリエイト広告を使用しています。

食事の相棒がほしいときに、頼れる一杯を

日々の食事やリラックスタイムに、しっかりとした味わいの烏龍茶を求めている方は多いのではないでしょうか。

香ばしさと渋みのバランスが取れたお茶は、脂っこい料理にも合い、気分をすっきりと整えてくれます。

今回ご紹介するルピシアの「水仙」は、香ばしさと力強い渋みを備えた烏龍茶で、食事と合わせても存在感を失わない一杯です。

このお茶はこんな方におすすめ

  • 香ばしい烏龍茶が好きな方
  • 渋みのあるしっかりとした味わいを求める方
  • 食事と一緒に楽しめるお茶を探している方

商品概要

メーカールピシア
商品名水仙
分類烏龍茶
価格50g袋入/600円(税込)※2025年10月時点の情報です。
購入場所2025年 夏の福袋
特徴福建省・武夷山北部産の茶葉を使用。
香ばしい風味としっかりとした渋み。

福建省・武夷山北部で作られる烏龍茶。厚みがあり、力強さを感じさせる茶葉です。こうばしい香りとすっきりした渋みが特徴です。後味がさわやかなので、脂っこい料理にもぴったりです。

ルピシア公式ホームページより

飲んだ感想(飲み方別レビュー)

水仙の茶葉
水仙ストレートティー

香り

茶葉は植物のような青みと香ばしさが混ざった香りです。

まさに烏龍茶のイメージ通りだと思います。

淹れた後も香りの変化は少なく、茶葉そのままの香ばしさが感じられます。

香りの強さはそれほど強くはなく、漂ってくるほどではありません。

ストレートティー

口に含んだ瞬間から、強い渋みが広がります。

鼻に抜ける香ばしさが心地よく、後味にはかすかな甘みとまろやかさが長く残ります。

市販のペットボトルの烏龍茶に近い印象ですが、より濃く、強い渋みです。

渋みが得意な方にはおすすめですが、苦手な方は注意が必要でしょう。

アイスティー

渋みがかなり抑えられ、香ばしさが引き立ちます。

全体的にあっさりとした味わいで、すっきりと飲みやすくなります。

こちらも市販の烏龍茶に近い印象ですが、やや青みのある風味が感じられる点が特徴です。

ストレートで渋みが強いと感じた方には、水出しのアイスティーがおすすめです。

\ リーフティの水出しはHARIOフィルターインボトルがおすすめ! /

茶葉と水をボトルに入れるだけ、部品が少ないので片付けも簡単です。

ミルクティー

香ばしい風味とミルクのまろやかさが調和し、渋みはほとんどなくなります。

後味はミルクの風味が強めです。

甘さはほとんどないため、すっきりしたミルクティーになります。

甘味料との相性は非常によく、烏龍茶の風味が際立ち、スイーツ感も楽しめます。

茶香炉

4煎飲んだ後の出がらしを乾燥させてから使いました。

正直、香りはほとんどないように感じます。

ものすごく近くで確かめるとわずかに香ばしい香りがする程度です。

茶香炉には向いていないと思います。

\ おすすめの茶香炉はこちら!電気式が便利です。 /

このお茶が気になった方におすすめの茶葉

\ この記事で紹介した水仙と同じく、福建省武夷山の茶葉です /

まとめ|香ばしさと渋みを楽しむなら日常使いにぴったり

ルピシアの「水仙」は、香ばしさとしっかりとした渋みが魅力の烏龍茶です。

食事と合わせても、単独でも満足感があり、渋みが苦手な方でもアレンジ次第で楽しめます。

中国茶を日常使いしたい方にとって、コストパフォーマンスも含めて魅力的な選択肢ではないでしょうか。

食事のお供やリラックスタイムに、ぜひお試しください。

\ この記事で使用しているティーカップはこちら! /

この記事が参考になったら、ぜひ他のレビュー記事もチェックしてみてください!

タイトルとURLをコピーしました