ルピシア「ナホルハビ ゴールデンチップス クオリティー 2024-OR439」レビュー|香りの豊かさと軽やかさが魅力のアッサム紅茶

レビュー
当サイトではアフィリエイト広告を使用しています。

香りと飲みやすさ、どちらも妥協しない紅茶選び

紅茶選びで「香り」と「飲みやすさ」、どちらを優先するか悩むことは多いのではないでしょうか。

香りが豊かでも重く感じると日常使いしにくく、飲みやすくても物足りなさを感じることがあります。

今回ご紹介するルピシアの「ナホルハビ ゴールデンチップス クオリティー」は、香りの存在感がありながら飲み疲れしにくく、バランスがとれています。

香りを楽しみつつ日常的に飲みやすい紅茶を探している方に注目していただきたい一品です。

このお茶はこんな方におすすめ

  • 香りの豊かさと軽やかな飲み口を求める方
  • すっきりした飲み口のアッサムを探している方
  • ミルクティーでしっかりした味わいを楽しみたい方

商品概要

ナホルハビ ゴールデンチップス クオリティーのパッケージ
ナホルハビ ゴールデンチップス クオリティーの原材料
メーカールピシア
商品名ナホルハビ ゴールデンチップス クオリティー 2024-OR439
分類紅茶(アッサム)
価格30g袋入/1,800円(税込)※2025年5月時点の情報です。
購入場所2025年 冬の福袋(現在は完売)
特徴花蜜のような香りとキレのある風味が印象的。
金芽が豊富で見た目も美しい。

満足感を味わえる贅沢な風味。
花蜜の芳しい香りとキレのある風味に名園の風格を感じます。豊富な金芽が美しいアッサム夏摘み紅茶。

ルピシア公式ホームページより

飲んだ感想(飲み方別レビュー)

ナホルハビ ゴールデンチップス クオリティーの茶葉
ナホルハビ ゴールデンチップス クオリティーのストレートティー

香り

茶葉の香りは、植物のような青みとやさしい甘さが混ざり合っています。

お湯を注ぐと華やかさが増し、甘さと合わさってはちみつを思わせる香りです。

香りの強さはほどほどですが、あたりに漂ってくるほどではありません。

ストレートティー

口に含むとまろやかな味わいが広がり、かすかな甘みが心地よく感じられます。

渋みはほとんどありません。

後味もすっきりしていて、軽やかな印象です。

アッサム紅茶にしては、濃厚さよりも軽さが際立ちます。

アイスティー

甘みがさらに控えめになり、すっきりとした飲み口になります。

ハーブのような爽やかな香りが鼻を抜けていきます。

渋みもまったく感じません。

アッサムらしさは控えめですが、暑い季節にさっぱりと楽しむにはぴったりです。

\ リーフティの水出しはHARIOフィルターインボトルがおすすめ! /

茶葉と水をボトルに入れるだけ、部品が少ないので片付けも簡単です。

ミルクティー

まろやかさ・甘さ・渋みが一気に強まり、濃厚な味わいになります。

香りも蜜のような甘さが際立ち、後味までしっかりと残ります。

甘味料との相性も良く、メープルシロップのような風味に感じます。

しっかりしたミルクティーを楽しみたい方に合う仕上がりではないでしょうか。

茶香炉

2煎飲んだ後の出がらしを乾燥させてから使いました。

植物のような香りをかすかに感じます。

淹れる前の茶葉に近い香りで、他のノンフレーバー紅茶とも大きな違いはないと思います。

香りは控えめで、近くにいるとほんのり感じられる程度です。

\ おすすめの茶香炉はこちら!電気式が便利です。 /

このお茶が気になった方におすすめの茶葉

\記事と同じくナホルハビ茶園のアッサム夏摘み紅茶。 /

まとめ|濃厚な甘みと香りを楽しむならミルクティーで

ルピシアの「ナホルハビ ゴールデンチップス クオリティー」は、香りの魅力をしっかりと感じられつつ、日常的に飲みやすい飲み口を両立した紅茶です。

ストレートで軽やかに、ミルクでしっかりと。

香りを楽しみたいけれど重さは求めない方に特におすすめです。

アッサム紅茶の新しい魅力を発見したい方は、ぜひ一度試してみてください。

\ この記事で使用しているティーカップはこちら! /

この記事が参考になったら、ぜひ他のレビュー記事もチェックしてみてください!

タイトルとURLをコピーしました