今回は、ルピシアのフレーバード紅茶「アップルパイ」をご紹介します。
「アップルパイ」は、毎年開催されるルピシアのイベント「グラン・マルシェ」の会場限定で販売されているお茶です。
フルーティーなりんごとシナモン、焼き菓子のような甘い風味が特徴な、濃厚な味わいのお茶です。
この記事では、「アップルパイ」の香りや味の感想だけでなく、茶香炉の使用感や購入方法まで、幅広くご紹介します。
「アップルパイ」が気になっている方は、ぜひ参考にしてみてください。
ルピシアの「アップルパイ」とは
ルピシアの「アップルパイ」は、本物のアップルパイのような、フルーティーなりんごとシナモン、焼き菓子のような甘い風味が味わえる紅茶です。
毎年開催されるルピシアのイベント「グラン・マルシェ」の会場のみで販売される、レアなお茶です。
パッケージには、以下のように書かれています。
焼き立てのアップルパイをイメージ。甘く香ばしいリンゴとシナモンが引き立て合う紅茶。ミルクティーにも。
原材料
アップルパイの原材料は、紅茶、ドライアップル、香料です。
それぞれの特徴を簡単にご紹介します。
- 紅茶:アップルパイの茶葉は、インドと中国の紅茶が使われています。
- ドライアップル:りんごのドライフルーツです。甘酸っぱいフルーティーな味わいが特徴です。
アップルパイの感想
おすすめ度:★★★★☆
パッケージに書いてあるおいしい淹れ方で淹れました。
香り
茶葉の香りは、第一印象としては、かなり強くて甘い、メープルシロップのような香りです。
よく確かめると、リンゴのさわやかな香り、焼き菓子のような香ばしい香り、シナモンの香り、といろいろな香りが合わさっていると思います。
相当強い香りで、個人的にはちょっと甘ったるいなと思ってしまうほどです。
淹れると、ちょっと酸味がありそうなリンゴのフルーティーな香りがします。
ストレートティー
軽く紅茶の味を感じた後、リンゴのフルーティーな風味とメープルシロップのようなほんのり甘い風味が口に広がります。
鼻に抜けるのはシナモンと焼き菓子のような甘く香ばしい香り。
茶葉の香りのような甘ったるい感じはありません。
少し甘味が強いような気もしますが、確かに、アップルパイのような風味です。
ほんのり甘い感じがするので、個人的には甘味料は不要だと思います。
アイスティー
リンゴのフルーティーな風味と焼き菓子のような甘く香ばしい香りが際立ちます。
水出しで紅茶の味が弱い分、甘味をより強く感じます。
濃厚かつ甘みも強いので、アイスティーでさっぱりいただきたい場合には合わないでしょうか。
しっかり甘い風味を感じるので、個人的には甘味料は不要だと思います。
ミルクティー
かすかにリンゴの風味を感じ、シナモンとメープルシロップのような甘い後味を感じます。
ミルクを入れた分、より甘味を強く感じる気がします。
ストレートティーのときよりはフレーバーは弱まるかと思います。
スイーツ代わりにできそうな、濃厚で満足感のある味わいです。
甘味料を入れると、フルーティーな風味が際立ちます。
茶香炉
2煎飲んだ後の出がらしを乾燥させてから使いました。
アップルとシナモンの香りです。
淹れる前の甘ったるいと感じてしまう強い香りは、かなり弱まります。
私としては、このくらいのほうが好みの香りでした。
甘いアップルパイのいい香りです。
香りの強さはほどほどで、少し離れた場所にいても、かすかに香ります。
ルピシアの「アップルパイ」を飲むには?
冒頭からお伝えしている通り、アップルパイは、毎年開催されるルピシアのイベント「グラン・マルシェ」の会場限定茶です。
ラインナップは50g袋入のみで、価格は680円でした。
残念ながら、次回の開催はまだ発表されていません。
しかし、グラン・マルシェは毎年開催されていますので、今年も開催される可能性は高いと思われます。
次回の開催発表を待ちましょう。
2024年は、6月から10月に、仙台、札幌、京都、横浜、岡山、大阪、福岡、横浜で順次開催されました。
お茶好きは絶対に楽しめるイベントですし、会場では試飲もたくさんできます。
\2024年のグラン・マルシェについては、以下の記事をご覧ください。/
ルピシア以外でアップルパイ紅茶はあるの?
イベントには行けない、でもアップルパイの紅茶は飲んでみたい…
そんな方には、ルピシア以外のメーカーで販売されているアップルパイの紅茶をご紹介
…と思ったのですが、アップルパイフレーバーの紅茶は見つけられませんでした。
手軽に購入できるのは、紅茶ではありませんが、H&F BELX アップルシナモンルイボスティーが似ているのかもしれません。
まとめ
今回は、ルピシアの「アップルパイ」をご紹介しました。
このお茶は、フルーティーなりんごとシナモン、焼き菓子のような甘い風味が楽しめるフレーバード紅茶です。
ルピシア公式では、ミルクティーがおすすめされていますが、ストレートティーでもフレーバーをしっかり感じられるのでおすすめです。
イベントの会場限定茶なので、いつでも手軽に購入できるわけではありませんが、気になった方は、ぜひイベントも限定茶もお試しください。