ルピシア「ピュッタボン, 2024-DJ164」レビュー|蜜のような風味が広がる一杯

ルピシア「ピュッタボン, 2024-DJ164」レビュー|蜜のような風味が広がる一杯 レビュー
当サイトではアフィリエイト広告を使用しています。

上質な香りと甘みが魅力のダージリン紅茶

「香りが良くて、甘みのある紅茶が飲みたい」

そんな気分のときにぴったりなのが、ルピシアの「ピュッタボン, 2024-DJ164」です。 

蜜のような甘みと華やかな香りが広がるこの紅茶は、飲むたびに満足感を与えてくれる味わいです。 

ダージリンらしい個性と、上質な余韻を楽しめる一杯でした。

このお茶はこんな方におすすめ 

  • 華やかな香りと甘みのある紅茶が好きな方 
  • ダージリンの個性をしっかり感じたい方 
  • 香りの余韻を重視する方

商品概要 

ピュッタボン, 2024-DJ164のパッケージ
ピュッタボン, 2024-DJ164の原材料
メーカールピシア
商品名ピュッタボン, 2024-DJ164
分類紅茶(ダージリンセカンドフラッシュ)
価格30g袋入/2,200円(税込) ※2025年5月時点の情報です。
購入場所2025年 夏の福袋(現在は完売)
特徴蜜のような甘みと華やかな花香。
凝縮感のある旨みと余韻が魅力。 

上品な花香と凝縮された豊かな風味。
華やかな花香とじんわりと広がる甘み。旬ならではの凝縮感のある飲みごたえと旨み豊かな夏摘み紅茶。

【お茶の説明】
花蜜のような甘みがじんわりと広がり、追いかけるようにお茶の旨みが広がります。しっかりとした味わいで、厚みのある豊かな余韻に満たされます。
上質感溢れる香りと味わいを、ぜひ心ゆくまでご堪能ください。

【茶園情報】
世界で3番目に高い山脈であるカンチェンジュンガ山の雪を頂いた壮大な山々を見渡すピュッタボン茶園は、標高457~1,981mに位置しています。
ダージリン茶園の中で最も北に位置する、歴史的にも最古級で大規模茶園の一つです。

ルピシア公式ホームページより

飲んだ感想(飲み方別レビュー)

ピュッタボン, 2024-DJ164の茶葉
ピュッタボン, 2024-DJ164のストレートティー

香り 

茶葉は蜜やフルーツのような甘い香りがほんのり漂います。 

お湯を注ぐと、ふわっと広がる甘い香りが印象的で、香りの強さも少し増します。 

全体的に穏やかで上品な香り立ちです。

ストレートティー 

口に含むとまろやかな甘みが広がり、途中で軽い渋みがアクセントになります。 

後味には甘みが残り、鼻から抜ける華やかでフルーティーな香りが心地よい余韻を演出します。 

味わいは濃厚で、しっかりとした飲みごたえがあります。

アイスティー 

渋みが消え、甘みとフルーティーさがバランスよく感じられます。 

香りはストレートティーほど強くはないものの、軽やかで爽やかな印象に。 

濃厚ながらもすっきりとした後味で、暑い季節にもぴったりです。 

 

\ リーフティの水出しはHARIOフィルターインボトルがおすすめ! /

茶葉と水をボトルに入れるだけ、部品が少ないので片付けも簡単です。

ミルクティー 

ミルクのクリーミーさと紅茶の甘みが調和し、蜜のような甘さが際立ちます。 

軽い渋みがアクセントになり、香りはミルクが強めながらも後味に甘みが残ります。 

甘味料を加えると、スイーツ系のフレーバードティーのような満足感が得られます。

茶香炉 

植物のような香りに、かすかに柑橘が混じる香りが立ちます。 

ただし、香りは非常に弱く、近づかないと感じられないため、茶香炉には不向きです。 

 

\ おすすめの茶香炉はこちら!電気式が便利です。 /

このお茶が気になった方におすすめの茶葉

\ 同じピュッタボン茶園のセカンドフラッシュ。マスカテルフレーバーが特徴です。/

\ ドイツの老舗ブランドのダージリンセカンドフラッシュ。お手軽なティーバッグ。/

まとめ|香りと甘みのバランスが絶妙なダージリン紅茶 

ピュッタボン, 2024-DJ164は、香り・甘み・旨みのバランスが取れたダージリン夏摘み紅茶です。 

ストレート・アイス・ミルクと、どの飲み方でも満足感があり、日常のティータイムを豊かにしてくれる一杯です。 

香り重視の方には、同じ茶園のセカンドフラッシュや、甘い香りが特徴の紅茶もおすすめです。 

 

\ この記事で使用しているティーカップはこちら! /

タイトルとURLをコピーしました