春摘み紅茶の魅力をじっくり味わいたい方へ
春摘みのダージリンには、軽やかさと奥行きのある香りが共存する魅力があります。
今回ご紹介するルピシアの「シーヨク, 2024-DJ7」は、やわらかな甘みと豊かな余韻が印象的な紅茶です。
ストレートでも、アイスでも、ミルクでも、それぞれの表情が楽しめる一品です。
どんなシーンで活躍するか、具体的な飲み方とともにご紹介します。
このお茶はこんな方におすすめ
- 春摘みダージリンの上品な香りと甘みを楽しみたい方
- 甘さが程よく食事にも合わせやすい紅茶を探している方
- 香りと味わいのバランスがいい紅茶が好きな方
商品概要


| メーカー | ルピシア |
| 商品名 | シーヨク, 2024-DJ7 |
| 分類 | 紅茶(ダージリンファーストフラッシュ) |
| 価格 | 30g袋入/2,400円(税込)※2024年12月時点の情報です。 |
| 購入場所 | 2025年 冬の福袋(現在は完売) |
| 特徴 | 香りと味わいのバランスに優れた紅茶。 標高の高い茶園で栽培された高品質な春摘みダージリン。 |
※以下は、シーヨク, 2025-DJ8の情報です。
バランスに優れた満足感ある味わい。
花や果実の香気に重なる、若葉の滋味と心地よいボディ感。実力派茶園による風味のバランスに優れた春摘み紅茶。
ルピシア公式ホームページより
【お茶の説明】
特に夏摘み紅茶に定評のある茶園ですが、伝統的な中国種の茶樹から作られる正統派タイプの春摘み紅茶でも知られています。
この春も、香り、味わいともにバランスの優れたファーストフラッシュが届きました。口に含むとふわりと広がる、やわらかな甘み。満足感のある豊潤な余韻が長く続きます。
ファーストフラッシュならではの爽やかさと、名園が放つ豊かな香り立ちをお楽しみください。
【茶園情報】
シーヨク茶園はインドとネパールの国境に近いミリクバレーの、標高1,100~1,800mのところに位置し、975~1,526mの高さでお茶が栽培されています。
ダージリンティーのパイオニアによって、伝統的な種から栽培されるそのお茶は、格別で最高品質なお茶として高い評価を受けています。
飲んだ感想(飲み方別レビュー)


香り
茶葉は蜜のような甘い香りが強く、後から植物的な青さも感じられます。
お湯を注ぐと青さは控えめになり、穏やかな甘い香りが立ち上がります。
香りは控えめで、空間に広がるほどではありません。
ストレートティー
口に含むと軽い渋みが広がり、徐々にやさしい甘みが感じられます。
鼻から抜ける香りはハーブのような青さがあり、後味はすっきりと爽やかです。
全体的に穏やかで上品な味わいです。
甘みが程よいため食事にも合わせやすいのではないでしょうか。
アイスティー
渋みが弱まり、すっきりとした飲み口になります。
かすかな甘みは残るものの、鼻から抜ける香りは華やかで青みが強いです。
ちょっと緑茶っぽさも感じます。
後味は爽やかな青さが際立っています。
\ リーフティの水出しはHARIOフィルターインボトルがおすすめ! /
茶葉と水をボトルに入れるだけ、部品が少ないので片付けも簡単です。
ミルクティー
まろやかさが広がり、後味にやさしい甘さが残ります。
渋みはほとんどなく、ややフルーティーな印象です。
香りも十分に感じられ、さっぱりとしたミルクティーに仕上がります。
甘味料を加えても風味は変わらず、甘さだけが増します。
茶香炉
2煎飲んだ後の出がらしを乾燥させてから使いました。
お茶にする前の茶葉とは印象が変わり、フルーティーな香りが感じられます。
甘さや青さは控えめです。
香りは弱めのため近くで楽しむのに向いています。
\ おすすめの茶香炉はこちら!電気式が便利です。 /
このお茶が気になった方におすすめの茶葉
\Amazonで購入できるシーヨク茶園の春摘みダージリンはこちら。 /
\ 楽天で購入できるシーヨク茶園の春摘みダージリンはこちら。 /
まとめ|濃厚な甘みと香りを楽しむならミルクティーで
ルピシアの「シーヨク, 2024-DJ7」は、春摘みらしいやわらかな甘みと上品な香りが魅力の紅茶です。
上質な一杯を求める方にとって、日々のティータイムを豊かにしてくれる存在になるでしょう。
気になる方は、同じく春摘みのおすすめ茶葉もぜひチェックしてみてください。
\ この記事で使用しているティーカップはこちら! /
この記事が参考になったら、ぜひ他のレビュー記事もチェックしてみてください!


