今回は、ルピシアのフレーバード緑茶「ソレイユ ルヴァン」をご紹介します。
「ソレイユ ルヴァン」は、フランス語で「昇る太陽」という意味で、日本をイメージした名前のお茶です。
白葡萄とグレープフルーツのフレーバーが特徴です。
フルーティーなお茶が好きな人におすすめのお茶です。
この記事では、その魅力を詳しくご紹介します。
おすすめ:★★★☆☆


- メーカー:ルピシア
- 分類:フレーバード緑茶
- 価格:850円~ ※2025年6月時点の情報です。
- 購入場所:2025年 冬の福袋・2025年 夏の福袋
- 香り:白葡萄の香りが強めで、後から柑橘の香りも感じる
- 味:程よくフルーティーなフレーバーを感じる緑茶
感想早見表
ストレート | アイス | ミルク | 茶香炉 |
〇 | ◎ | △ | ◎ |
ルピシアの「ソレイユ ルヴァン」とは

ルピシアの「ソレイユ ルヴァン」は、白葡萄とグレープフルーツのフレーバーが特徴のお茶です
フルーティーなのに甘すぎず、緑茶らしさを程よく残しています。
フランス語で「日出ずる国、日本」を意味する清々しい風味の緑茶です。白葡萄と柑橘の爽やかな香りをまとった上質な日本茶に、高級抹茶で絶妙なアクセントをつけました。
白葡萄とグレープフルーツの香りが爽やかに広がる、すっきりとした味わいの日本茶です。質の良い一番茶をベースに、高級抹茶をアクセントにブレンドし、清々しくも奥行きのある風味に仕上げました。
ルピシア公式ホームページより
アイスティーにして白ワインで割れば、おしゃれな和のアペリティフ(食前酒)としてもお楽しみいただけます。
フランスにおいて、優れた文化を有する日本への敬意をこめて、「le pays du Soleil Levant(日出づる国)」と呼ぶ雅称があることから、外国から見た「クールジャパン」をお茶で表現しました。
「ソレイユ ルヴァン」の感想

香り
茶葉は、マスカットのような香りが強めで、後からレモンのような柑橘の香りも感じます。
柑橘の香りのおかげで、甘すぎずスッキリした感じの香りです。
香りはとても強いです。
お湯を注ぐと一転して、緑茶の香りが前面に出てきてふわっと香ってきます。
ストレートティー
口に含むと穏やかな緑茶の味わいを感じ、だんだんとフレーバーも感じるようになります。
鼻から抜けるのは、緑茶、白葡萄、柑橘のさわやかな香りです。
後味にはほとんど余韻を残さず、軽やかに消えていきます。
渋みは控えめで、甘みと酸味のバランスがよく、全体としてさっぱりとした印象です。
茶葉の強い香りから想像するよりも、飲んだ時のフレーバーは控えめで上品です。
お茶とフレーバーが一体となっていて、それぞれが主張しすぎず調和を感じます。
アイスティー
「ソレイユ ルヴァン」は、ルピシア 公式でアイスティーにおすすめのお茶として紹介されています。
まず、白葡萄と柑橘のフレーバーを感じます。
途中からほんのりと緑茶の味わいが現れ、最後はまたフレーバーが鼻から抜けていきます。
後味は非常にさっぱりとしていて、鼻から抜けるフルーティーな余韻が心地よいです。
控え目な味わいで、甘いものだけでなく食事にも合わせやすいのではないでしょうか。
フルーティーさやさっぱり感をより重視したい人はアイスティーがおすすめです。
\ リーフティの水出しはHARIOフィルターインボトルがおすすめ! /
茶葉と水をボトルに入れるだけ、部品が少ないので片付けも簡単です。
ミルクティー
最初に感じるのは少し強めの渋みで、思わず舌先がきゅっと締まるような感覚です。
飲み進めると、ミルクのまろやかさと白葡萄の甘酸っぱさが感じられます。
後味にはフルーツの爽やかさが残り、軽やかな印象です。
甘味料を加えるとフレーバーは多少強調されますが、渋みも一緒に際立ってしまいます。
好みは分かれるかもしれませんが、味わいの変化が楽しめる淹れ方です。
茶香炉
2煎飲んだ後の出がらしを乾燥させてから使いました。
ほんの少し酸味を帯びた白葡萄の香りがします。
柑橘や緑茶の香りはほとんどありません。
香りはとても強く、離れていてもしっかりと香ってきます。
\ おすすめの茶香炉はこちら!電気式が便利です。 /
ルピシアの「ソレイユ ルヴァン」を買うには?
ルピシアの店舗か、オンラインストアで購入できます。
店舗や期間の限定はなく、いつでも購入できる商品です。
主なラインアップは以下の通りです。
この記事では、50g袋入の「ソレイユ ルヴァン」を紹介しています。
50g 袋入 850円(本体価格787円)
50g 缶入 1,180円(本体価格1,092円)
ルピシア公式ホームページより
価格は2025年6月27日の情報です。
1杯に茶葉は2.5~3g使うので、50gは約20杯分になります。
まとめ
今回は、ルピシア の「ソレイユ ルヴァン」をご紹介しました。
「ソレイユ ルヴァン」は、緑茶のやさしい味わいと、白葡萄と柑橘の爽やかなフレーバーの調和が楽しめるお茶です。
香りに重きを置くならアイスティー、味わいを大切にしたいならストレートティーがおすすめです。
ぜひ一度お試しください。
\ この記事で使用しているティーカップはこちら! /
この記事が参考になったら、ぜひ他のレビュー記事もチェックしてみてください!