今回は、ルピシアの緑茶「種子島新茶 松寿 2024」をご紹介します。
「種子島新茶 松寿 2024」は、渋みが少なく、甘みと旨みが広がる一杯です。
甘みや旨味がある緑茶が好きな人におすすめなお茶です。
この記事では、その魅力を詳しくご紹介します。
おすすめ:★★★☆☆


- メーカー:ルピシア
- 分類:緑茶
- 価格:1,680円 ※2024年5月時点の情報です。
- 購入場所:2024年 夏の福袋
- 香り:抹茶スイーツのような甘い香り
- 味:渋みが少なく、甘い、後味は旨味を感じる
感想早見表
ストレート | アイス | ミルク | 茶香炉 |
◎ | 〇 | 〇 | 〇 |
ルピシアの「種子島新茶 松寿 2024」とは

ルピシアの「種子島新茶 松寿 2024」は、甘い香りと滑らかな口当たり楽しめるお茶です。
「松寿」とは、種子島の温暖な気候に適した早生品種で、特に早い時期に収穫されることが特徴です。
また、「松寿」という名前は、種子島家の女殿様である松寿院様にちなんで名付けられたそうです。
「種子島新茶 松寿 2024」の感想

香り
茶葉の香りは、まるで濃厚な抹茶スイーツのような甘さを感じます。
淹れると香りは落ち着きますが、ほんのりと甘い香りが持続します。
香りの強さはほどほどで、部屋全体に広がるほどではありませんが、近くにいると心地よく感じられます。
ストレートティー
口に含むと、緑茶の香りが広がり、甘みが感じられます。
茶葉のときに感じた甘めな香りが鼻に抜けていき、渋みはほんのりと感じる程度です。
後味には旨みがあります。
ほんの少し塩味を感じるような、緑茶の旨みが長く口の中に残ります。
口当たりは滑らかで、飲みやすいです。
アイスティー
基本的には、ストレートティーと似た味わいです。
渋みが少なく、甘みも感じられます。
後味の旨味はストレートティーよりも少なめで、口に残る余韻も少なく、すっとなくなります。
冷やすことで、爽やかさが増し、暑い季節にぴったりです。
\ リーフティの水出しはHARIOフィルターインボトルがおすすめ! /
茶葉と水をボトルに入れるだけ、部品が少ないので片付けも簡単です。
ミルクティー
旨味が非常に強く感じられます。
また、しょっぱいと思うくらいに塩味もあります。
緑茶の味やミルクの味はあまり感じられず、お茶というよりもスープを飲んでいるような感覚です。
こんなにも味の変化があるとは、面白いですね。
茶香炉
2煎飲んだ後の出がらしを乾燥させてから使いました。
茶葉のときとほとんど同じ香りです.
熱しているので、少し香ばしい香りがプラスされています。
香りの強さはほどほどで、少し離れていてもほんのりと香ってきます。
\ おすすめの茶香炉はこちら!電気式が便利です。 /
ルピシアの「種子島新茶 松寿 2024」を買うには?
「種子島新茶 松寿 2024」は、すでに販売が終了しています。
この記事を書いた2024年11月には、ルピシアのオンラインストアにページがありませんでした。
新茶の販売時期は、一般的に4月頃からです。
もしかしたら、次の4月頃になると「種子島新茶 松寿」を購入できるかもしれません。
まとめ
今回は、ルピシアの「種子島新茶 松寿 2024」をご紹介しました。
「種子島新茶 松寿 2024」は、甘い香りと滑らかな口当たりが特徴です。
渋みが少なく、後味の旨みが長く続きます。
とてもリラックスできる味わいです。
すでに販売が終了し、現在は購入できませんが、また購入できる機会があるかもしれません。
気になっている人は、ぜひルピシアの店舗やオンラインストアをチェックしてみてください。
\ この記事で使用しているティーカップはこちら! /
この記事が参考になったら、ぜひ他のレビュー記事もチェックしてみてください!